2011年8月21日 第14回コンサート ゆうぽうとホール
芸術監督・薄井憲二/ 演出・振付・指導・佐々木チトセ/ 照明・立川直也/ 舞台監督・相馬勝巳
2010年9年1日 第13回コンサート 目黒パーシモン大ホール
芸術監督・薄井憲二/ 演出・振付・指導・佐々木チトセ/ 照明・古賀満平/ 舞台監督・相馬勝巳
2010年8月30日 第12回コンサート ゆうぽうとホール
芸術監督・薄井憲二/ 演出・振付・指導・佐々木チトセ/ 照明・古賀満平、立川直也(満平舎)/ 舞台監督・相馬勝巳
2009年8月27日 第11回コンサート ゆうぽうとホール
芸術監督・薄井憲二/ 演出・振付・指導・佐々木チトセ/ 照明・立川直也(満平舎)/ 舞台監督・相馬勝巳
芸術監督・薄井憲二/ 演出・振付・指導・佐々木チトセ/ 照明・立川直也/ 舞台監督・相馬勝巳
ESMERALDA「エスメラルダ 全3幕」 ビクトル・ユーゴー原作
15世紀末のノートルダム寺院,飢餓と疫病に苦しむ人々、そこで行き倒れになった
女はジプシーの群れに子供をさらわれ狂乱してしまう。その幼な子がタンバリンを
鳴らして踊る美しい踊り子に成長した。これがエスメラルダ。
第1幕 ノートルダム寺院付近の巣窟広場~エスメラルダの部屋
2幕 フェブ隊長とフルール・ド・リスの婚約の祝宴
3幕 エスメラルダの部屋~ノートルダム寺院の縛首台
芸術監督・薄井憲二/ 演出・振付・指導・佐々木チトセ/ 照明・古賀満平/ 舞台監督・相馬勝巳
Russian Charactter Dance and Contemporary Dance
芸術監督・薄井憲二/ 演出・振付・指導・佐々木チトセ/ 照明・古賀満平、立川直也(満平舎)/ 舞台監督・相馬勝巳
「ジゼル全2幕」
第1幕 ドイツ、ラインランドの農村
村娘ジゼル(池田早苗)、シレジ公爵アルブレヒト(カリム・アブドウリン)、森番ヒラリオン(ユーリー・バラーノフ)
第2幕 沼地の寂しい墓地、夜になると結婚する前に命を落とした処女の精霊、(ウィリー)が墓から現れる。
芸術監督・薄井憲二/ 演出・振付・指導・佐々木チトセ/ 照明・立川直也(満平舎)/ 舞台監督・相馬勝巳
「La Bayadere(バヤデルカ )」
第1幕 古代南インドの深い森の中、遠くにヒマラヤの山並みが見える寺院の庭 から 王ラジャ・ドグマンタの宮殿の大広間
第2幕 王ラジャの宮殿の庭園
第3幕 ソロルの部屋~影の王国
2008年8月31日 第10回コンサート ゆうぽうとホール
芸術監督・薄井憲二/ 演出・振付・指導・佐々木チトセ/ 照明・古賀満平/ 舞台監督・相馬勝巳
芸術監督・薄井憲二/ 演出・振付・指導・佐々木チトセ/ 照明・古賀満平/ 舞台監督・相馬勝巳
「ドンキ ホーテ全3幕」
第1幕 バルセロナの場
第2幕 酒場のシーン~野営地~夢の場
第3幕 結婚式の場
2007年8月29日 第9回コンサート ゆうぽうと簡易保険ホール
芸術監督・薄井憲二/ 演出・振付・指導・佐々木チトセ/ 照明・古賀満平/ 舞台監督・相馬勝巳
芸術監督・薄井憲二/ 演出・振付・指導・佐々木チトセ/ 照明・古賀満平/ 舞台監督・相馬勝巳
「白鳥の湖」
第1幕 宮殿広場から湖のほとり
第2幕 宮殿の結婚式